【Android】音楽自動ジャンル分けアプリ「HABU」

数世代前のWalkmanにあった個人的に気に入っていた機能で、音楽を自動的にジャンル分けしてくれるものがありました。

J-Pop、Rockみたいなジャンル分けではなくて音楽を分析し、朝に聞くと良さそうな曲、昼に…おやつに…夜に…寝る前に聞くと良さそうな曲といった具合の分類をしてくれます。

Androidでも同様の機能はないものかと結構探したら1つだけあったので紹介したいと思います。

検索ワードが難しく中々思っているようなアプリがヒットしない状態が1時間近く経過したころ、ようやく見つけたアプリがこのHABUです。

HABUの機能

使い方は非常にシンプルで洗練されており、殆どの人は説明書も必要ないと思います。

1.音楽分析

最初に起動すると勝手に音楽ファイルを分析し始めます。

私は2000曲近くあったので分析に1時間近くかかりました。

2.ムードマップ作成

分析が終わるとこのような感じで25種類のムードに分類してくれます。

(無料オプションで100種類にすることも可能)

丸の大きさで曲数の多さを表しています。

私はワイルドと呼ばれるムードが圧倒的でした。

次点でソワソワです。

 

3.プレイリスト作成

丸をクリックするとそのムードにあったプレイリストが開きます。

私はEDM、UKRockが殆どなのでこのようなうるさい感じの曲が多いです。

後は再生ボタンを押せばそのムードにあった曲をひたすら再生してくれます。

 

HABUは以下からダウンロード可能です。
HABU HABU music – App Store
残念ながらAndroidでの提供は廃止され現在はApp Storeのみの提供となっています。
スマートウォッチや家電などガジェット系の紹介をたくさんしていますので、よろしければ他の記事も見ていって下さい! ガジェット記事一覧はこちら