普段コーヒーを飲むときみなさまはどうしてますか?
私はどこでもきちんと豆を挽いてから飲みたいので極力焙煎後の豆を持ち運んでいます。
その場合は豆保存瓶とコーヒーミル、ドリッパーと色々と持ち歩く必要があるんです。
美味しいコーヒーを飲むこととトレードオフにはなりますが、結構かさばるので心が折れそうになります。
荷物は少なくしたい!でも美味しいコーヒーは飲みたい!と言うわがままな層向けの製品がカフラーノ オールインワン コーヒーメーカーになります。
カフラーノ オールインワン コーヒーメーカーの特徴
その名の通りオールインワンコーヒーメーカーで以下の機能が500mlの水筒1個程度の大きさにまとめられています。
具体的には以下の機能が付いています。
コーヒーミル
豆を挽くための機能です。
これがあるおかげでいつでも挽きたてのコーヒーが飲めるわけですね。
ステンレスコーヒーフィルター
何度も繰り返し使えるステンレス製のコーヒーフィルターが採用されていることもポイントです。
ペーパードリップだと毎回これとは別にペーパーフィルターを持ち歩かないといけないので、ステンレスになっているのはポイントが高いです。
給湯器
残念ながらお湯を沸かすことは出来ませんがお湯を給湯器に注ぐとコーヒードリップに最適な細いお湯が出てくるようになります。
これも地味に良く出来ていて普通にお湯を注ぎ続けるとちょうど良いペースでドリップできる湯量になっているのでストレスがたまりません。
コップ
勿論コップ内蔵です。ステンレス製のコーヒーフィルターでドリップしたらそのまま飲めるように作られています。
使い方
使い方はとってもかんたんで迷うところはありません!
1. 豆を挽く
豆を入れてハンドルをぐるぐる回すと豆が挽けます。
真ん中のツマミで粗挽きから細挽きまで調整が可能です。
細かいこだわりが見られますね。
挽いた豆はそのままステンレスコーヒーフィルターに入ります。
3. お湯を給湯カップに入れて蓋をします。
お湯を給湯カップに注いで付属の蓋を閉めます。
4. お湯を注ぎます。
お湯を普通に注いでいけばいい感じのペースでドリップしてくれます。
5. 出来上がり!
こんな感じで簡単にコーヒーが出来上がりました!
職場やキャンプなんかで大活躍しそうな手軽さです。
メリット
コーヒー豆とお湯が作れる環境さえあればいつでも挽きたてのコーヒーが飲めます!
普通この環境を準備したかったらコーヒーミルにコーヒーフィルターにコップにとそれぞれ持っていかないといけなくて結構かさばってしまいますよね。
私は旅行中テントで飲むコーヒーが大好きなので今までフルセット持ち歩いていましたが場所を取るわ、見つからなくなるわで困っているポイントの1つでした。
これが1つにまとめられると言うのは本当に素晴らしいです。
デメリット
給湯器が何故か直火に当てられないので熱湯を作るための何かが必要になります。
これもまとめてくれたら本当に文句なしでした。
まとめ
会社でも旅先でも美味しい挽きたてコーヒーが飲みたい人にはうってつけの製品だと思います!
コーヒーを愛する皆様はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか。