自動車保険を少しでも安くしたいと思う方はたくさんいると思います。
安全運転に自信のある方向けに安全運転度合いによってキャッシュバックされる自動車保険「やさしい運転 キャッシュバック型」と言うサービスが出たので紹介します!うまく行けばあなたの自動車保険料が激安になるかもしれません。
ソニー損保「やさしい運転 キャッシュバック型」とは
ソニー損保が出しているサービスです。
既存のソニー損保の自動車保険に年間8,000円程度上乗せすると安全運転計測器が貸与されます。
この計測器の点数次第でキャッシュバックされる保険になります。
欧米では割りと普及しているシステムでして、
私が勤めている会社でも5年くらい前にサービス化を軽く検討したことがあります。
仕組み的には理想的だと私も思います。
車種や年齢で保険費用が決まるよりも、個人の技量に応じて保険費用が決まったほうが皆納得すると思います。
皆が納得する点数システムの導入が必要不可欠です。
キャッシュバック額について
90点以上 20%
80点~89点 15%
70点~79点 10%
60点~69点 5%
点数に応じて上記の費用がキャッシュバックされます。
殆どの方は80点以上取らないと元が取れないと思います。
利用してみよう
計測器設置場所
マジックテープが付属しているのでこのように助手席に貼り付けることが可能です。
その他、ダッシュボードの上など車の前部分にある且つ、上下が逆さまにならない設置であれば基本的にどこでも良いようです。
評価
点数判定について
感覚的には非常に厳しい点数判定でした。
速度メーターは無いとのことなので飛ばすのは問題ないはずです。
逆を言えば加減速のGや横Gのみで判定しますので、急坂や悪路を頻繁に走る人は80点以上が非常に厳しい基準になります。
写真に残していないのですが、この後、早朝に田舎道を3時間ほど運転していたらタヌキの死骸に2回遭遇しました。
これで急ブレーキ判定が2回です。
途中砂利道がありここでも駄目判定をもらいました。
これだけで点数が10点以上落ち55点くらいになりました。
後は誰もが1度はやったことがあると思いますが、青信号になったことに気づかず慌てて発進するとほぼ間違いなく急発進判定をもらいます。
安全運転=一般感覚以上の教習所で習うような車間距離(急に死骸が出てきても急ブレーキにならないくらいの車間が必要)
砂利道はほぼ諦め(クロカンなどでは耐えられるかもしれません)と思ったほうが良いです。
1ヶ月のトライアルも実施していますので、まずはトライアルしてみて点数が稼げそうなら利用したほうが良いと思います。
総評
悪路、急坂を頻繁に走る人には全くおすすめできません。
立駐の坂なども急加減速判定されると思いますのでそれらにも気をつけたほうが良いと思います。
現時点では判定がかなり環境に左右されると言わざるを得ません。
これで80点以上を目指すのはリスクが大きすぎると思うので私はトライアルのみでやめてしまいました。
皆様の保険選びの参考に少しでもなれば幸いです。