コルトラリーアートバージョンR 純正マッドフラップ装着!(黒)

コルトラリーアートバージョンR マッドフラップ

コルトラリーアートバージョンRはラリーカーっぽい雰囲気があるのでマッドフラップが非常に似合う車だと思います。
雨の日に車が汚れにくくなる実用性も兼ね備えているパーツなのでコルトラリーアートバージョンR純正のマッドフラップを装着してみました。

目次

三菱純正オプションのマッドフラップ

製品型番

旧型純正OP
型番:MZ531337

現行純正OP
型番:MZ531370(Red)
型番:MZ531372(Black)

今回私がつけたのは旧型のものになるのですが、大きな違いはないのでどちらでもよいと思います。

取付工賃

ディーラーで工賃5,000円くらいで取り付けてくれました。
ディーラーは難易度ではなくて時間あたりで工賃を出すようなのでこういう短時間の作業は安いです。

コルトラリーアートバージョンR マッドフラップの外観

数センチであれば左右に動かす事が可能な形状になっているので私は限界まで外側に出しています。
黒の樹脂とうまくマッチして大人な感じです!

コルトラリーアートバージョンR マッドフラップ装着後の感想

見た目がスポーティになるのは勿論ですが、雨の日に車が汚れにくくなる効果が本当に素晴らしいです。
洗車の回数が半分になるくらいボディサイドの綺麗を保てています。

実用性抜群のオプションパーツなのでぜひ皆様検討してみてください。

他にもたくさん車のパーツレビューをしているので見てみて下さい!
パーツレビュー一覧はこちらから
コルトラリーアートバージョンR マッドフラップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マッドフラップでリアが若干ドレスアップされると
    マフラーの主張のおとなしさが気になりますね
    10モデルのCVTに適合するマフラーは
    非常に少ないのでアレですが…

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    コメントありがとうございます。
    ラリーカー風なのにCVTは特に静かですからねー
    純正のマフラーカッター仕様にはがっかりしております。。。
    どうやら騒音、加速音関係の音量自体がセーフであるなら検査官の裁量によるところが大きいようです。
    なのでYRさんやインター・ラピスさんのマフラーなんかを考えています。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ななしじゃアレなので名前をいれることにしました
    自分は08モデルのCVTでラリーアートを入れてますが
    10モデルでは引っかかるんですかね?
    VRスペシャルの純正マフラーが安くてカッコ良いですよ。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます!
    10モデルのCVTマフラーはいまのところないんですよねー
    ラリーアートのは大人な感じでいいですね!
    YRさんのは焼付けの色が格好良いですね。
    音はインター・ラピスさんのが好みなので悩んでます。

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次