スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開!

スバルの車検が高すぎる-icatch

3年前に新車購入したWRX S4 VBHの初回車検がやってきました。
スバルの車検は高いと巷で噂になっていましたが、ディーラーで車検見積をもらってびっくり!
と言うわけで、本当にスバルの車検が高すぎるのか!?実際に車検を受けてきたので明細を大公開しちゃいます!

目次

車の情報

まずは車の情報を紹介します!

  • 車種 : WRX S4 VBH
  • 初年度登録 : 2022年10月
  • 走行距離 : 30,000Km
  • 車検 : 1回目(初回車検)

車検1回目で今までなんの不具合も出ていない快適な車両です!

スバルの車検が高すぎる!? 車検の明細

お値段なんと

27万円!!😱😱😱

色々と頼んだとは言え、高すぎてびっくりしました!

初回車検なのになんでこんなに高いのか、1つずつ明細を見ていきましょう。

1.確実にかかる費用

法定費用

52,050円

法定費用なので自分で必ずかかる費用です。
これはしょうがないですね。

2.点検パック/延長保証などの基本費用

点検パック

84,245円

今回の車検の基本費用と、今後2年の点検がセットになったパックです。

私は新車購入時に車検付きの点検パックに入っていなかったので、このタイミングでの加入を勧められました。
車検時に点検パックへ加入している人は、前払いしていることになるのでこれが0円になります。

私みたいに途中加入の人は、次の車検ではなく今回の車検の点検基本費用がこのパックに含まれます。

  • 車検整備基本費用
    • 点検一式
    • 検査料
    • アイサイト診断
    • ブレーキオイル交換
    • ブレーキパッド分解点検
    • エンジンオイル/フィルター交換
    • 下回りスチーム洗浄
  • 半年点検 : 2回(半年、1年半でオイル交換無)
  • 1年点検 : 1回(オイル交換有)

これを金額に換算すると、

  • 車検整備 : 6万円くらい?
  • 半年点検 6,000円 * 2回 = 12,000円
  • 1年点検 12,000円 + オイル交換(フィルター込み) 7,000円 = 19,000円

合計で81,000円

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

あれ・・・?なんか損してない?
もしかして定期点検って予想以上に高いのでしょうか…
スバルの点検パックは1年に1回しかオイル交換がないので、お得感が少なすぎます。

ちなみに点検パックの途中加入は、新車購入時の加入でも、車検時での加入でも同額です。
133,485 – 49,240 = 84,245円
途中加入だと割高になることが多いと思うので、ここは良心的ですね。

延長保証

27,000円

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 4

新車保証が3年/6万Kmなので、この保証を5年/10万キロに延長させるサービスですね。
初回車検後から2回目の車検(5年目)までなら27,000円ですが、6-7年目の延長は「48,400円」もします。

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

スバル自ら2回目の車検より後は壊れますよと宣言しているかのような保険加入費用です。
これで得するほど故障率が高いのか…
延長保証はギャンブルなので悩むところです。

具体的に延長される保証はこちら
・エアコン
・カーナビ
・アイサイト
・パワーウィンドウ
・時計・オーディオ
・ドアミラー ←これが一番壊れそう
・ドアロック
※エンジンや足回り、ブレーキなどは新車5年の保証に含まれています。

これに27,000円払うかと言われると微妙な感覚ですが、私の車は初期型ですし保証を活用しまくっている人もいるので判断が難しいです。

3.オススメメニュー

オイルグレードアップ

9,900円

通常のオイルが半化学合成なので、完全化学合成のレ・プレイアード・ゼロ 0W-30への変更をおすすめします。
フィーリングも最高ですよ!

防錆塗装

10,000円

下回りの防錆塗装です。

材料費が5,000円、工賃が5,000円です。
スリーラスター クリアを吹いてくれて10,000円は本当に安い!

Amazonで1缶2,000円以上しますから、工賃を考えたら格安です。
下回り全部に吹くと2缶は必要です。

これは雪国じゃなくてもおまじないとして入れておいた方が良いのではないでしょうか。
本当に安くてオススメです。

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

透明な防錆塗装なので、シャシーブラックなどと違い査定が下がることもありません!

CVTフルード/デフオイル交換パック

32,560

CVTフルード交換とデフオイル交換がセットになったパックです。
個別にやるよりも少し安いらしいですが、これも明細がないのでいくら安くなったのかわかりません。

デフオイル交換の費用は4,000円くらいなので、ほとんどがCVTフルードの交換費用です。

スバルはCVTフルードは無交換を謳っています。
空気に触れにくい場所ですし、中にフィルターも入っていて鉄粉等も取り除いているからと言う理由らしいです。
実際には無劣化と言うことはありえないですし、新車から1回も変えていないと鉄粉がどうしても気になるので交換をお願いしました。

デフオイルは4万Kmごとの交換が推奨されているので3万Km走行してる私の車はちょうど交換時期ですね。

バッテリー交換

39,400

いやーびっくりするぐらい高いです。
説明を聞いていて目ん玉飛び出ました。

スバル純正品はQ8537,000円
最高品質のバッテリーと評されるパナソニックのカオスはQ10521,000円

性能規格上もパナソニックの方が上ですし、バッテリーの品質もおそらくパナソニックのカオスの方が上です。
なのにお値段はほぼ半額!

バッテリー交換は素人でも30分くらいで終わる作業ですし、車検の時に持ち込み許可が出たら工賃も5,000円以下でやってくれると思います。
ディーラーも「うちだと高いので、バッテリーご自身で変えてくれても別に問題ないです。」と言っていたので、輸入車みたいに勝手にやったら一切の保証しませんよ、みたいなことにはならなさそうです。

4,いらないと思うけどディーラーに付けられたメニュー

ガソリン添加剤

1,700

PEA CARBON CLEANER 2と言うスバル純正のガソリン添加剤です。

別に大した金額じゃないから入れても良い気はするんですけど、同じくPEA系のガソリン添加剤が一本400円くらいで売られているんですよね。

約四倍の値段を払う価値があるかと言われると、ほぼないです。
一本400円のAZのFCR-062もいろんなYouTubeチャンネルで効果が立証されていますし、わざわざこんな高級品を入れる意味が思い当たりません。

ハブボルトガード

1,000

よくわからないので調べてみましたが、要はハブボルトにグリスを塗ります。で1,000円も取っています。

スバル中国四国のブログで詳しく紹介されていましたが、ハブボルトにグリスを塗っているだけですね。
https://www.higashishikoku-subaru.co.jp/archives/blog04/19534

こんな感じで100回分くらい入ってそうな固着防止剤が1,000円くらいで販売されています。

サマータイヤとスタッドレスタイヤを履き替える人などはそのときに一緒に塗ればいいだけなので、これで1,000円はやりすぎな感じがします…

車検で27万円は高すぎる!どう削るか!?

22万円まで削減!

27万円も車検で払うのは流石に嫌なので私は最終的にこれらをお願いすることにしました。

ガソリン添加剤、バッテリー交換を削って約41,000円強を削減しています。

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

バッテリー交換は自分でやって4万円→2万円になっただけですが、見積上からは消しています。

項目値段備考
法定費用52,050円
点検パック(車検付)84,245円オトクな感じはしませんが、損もする感じではないので加入
延長保証27,000円2年の延長保証で27,000円は高すぎる気がしますが、身近に同じ型で修理しまくっている人がいるので…
CVTフルード/デフオイル交換32,560円CVTフルードは絶対に交換しておきたいので高額ですがやむなし
防錆塗装10,000円ショップに頼むよりも安いのでおまじないとして
オイルグレードアップ9,900円レプレイアードを入れたいので高いけど仕方がない
合計220,000円その他細かいものを入れてこの金額

バッテリー交換はDIY

バッテリーの40,000円はやりすぎなので、通販でバッテリーを購入し自分で交換することにします。
通販だと20,000円なので実質の車検代は240,000円です。

それでも高い、なんでこんなに高いのか!?

最低ラインは14万円?

ここから更に、延長保証、CVTフルード/デフオイル交換、防錆塗装、オイルグレードアップを削減すると最低限の費用になります。

項目値段備考
法定費用52,050円
点検パック(車検付)84,245円オトクな感じはしませんが、損もする感じではないので加入
合計136,295円

大体14万円になりますね!

延長保証だけ入るとしたら16.3万円くらいです。

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

最低限でこれだと決して安いとは言えませんが、ギリギリ許せる金額でしょうか。

まとめ スバルの車検が高すぎるは本当

おまけのCVTフルード交換や防錆塗装をなくしたって180,000円コースです。

最低限の整備でこれだけの費用だとびっくりですね。

今まで何回か車検を通してきていますが、初回車検で180,000円を超えたのはジャガーだけです。
他に200,000円の車検はRX-8の11年目。10年に1回のようなものをいくつか交換したので高額でした。

国産車なんだからこれよりは安くなるだろうと思っていたので本当に驚きです😱

点検パックのお得感が少ない

他社の点検パックは同じような値段で、半年ごとのオイル交換がついて来ます。
スバルは1年に1回のオイル交換なのに値段が変わらないのでお得感が少なく感じますね。

細かく計算してみても、点検パックは1万円弱くらいしかお得にならないのではないかと思います。

8.5万円のパックで1万円弱のお得感だとちょっと弱いですよね。
こういうこともあって車検費用が高く見えてしまう気がします。

スバルの車検が高すぎる!?WRX S4 VBH乗りの私が明細を大公開! 1S4さん

昔はオイルグレードアップの割引があったようで、オイルにこだわる人は更にお得感が出せたのですが今はレプレイアードに変えるだけで差額8,000円近く取られますからねー

ジャガーの車検でも30万円

RX-8の11年目車検は20万円

11年目の車検ともなるとそうそうやらないメンテがたくさん入ってきます。
Vベルトの交換だったり、LLCの交換だったりスパークプラグの交換だったりです。

それで20万円ですよ。
スバルの車検は初回で20万円なので11年目になったら一体どうなるんでしょうか…

スバルの車検が高すぎる-icatch

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次