マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。

マツダの接客が悪い

今回は接客が悪いと巷で言われているマツダディーラーについて、合計で10年以上利用している私の実体験を話したいと思います。

他ディーラーの話もしているので、ぜひ参考にしてください!
みなさんどこのディーラーで買うべきか悩んでいるみたいで、意外とアクセス数が多いです!
車を買うときより今後のお付き合いのほうが長いので、ディーラー選びは本当に大事です。
三菱ディーラーのここがダメ!
マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。(この記事)
スバルの接客が悪いは本当か!?実際に利用している私が評価してみました。

目次

マツダディーラーの利用実績

  • 千葉マツダをNCロードスターで3年(他社購入での持ち込み客)
  • 北関東マツダをRX-8で5年(ディーラー購入)

と長い期間マツダディーラーにはお世話になっています。

どちらもメーカー資本が入っていない独立系のディーラーです。
複数ディーラーでの実体験になるのでそれなりに信憑性のある記事になるのではないかと思います。

マツダの接客が悪いのは本当なのか

私の感覚だとかなり質が高い

千葉マツダ、北関東マツダどちらのディーラーでも嫌な思いをしたことはありません。
中古車の持ち込みでも嫌な顔ひとつせず相手をしてくれますし、急な整備でも何とかして時間を作ってくれます。

マツダディーラーは質が低いとよく言われていますが、普及価格帯のディーラーと考えたら十分すぎるくらい質が高いのではないかとすら思っています。

マツダ車の後に私はレクサス、ジャガーランドローバーやBMW、メルセデスベンツ、アルファロメオなどそれなりの価格帯を扱っているディーラーにも行きましたが正直に言ってマツダの対応が2番目に良かったです。

1番目は?もちろんレクサスです。
ここだけは別格で本当に居心地が良かったです。
どうやったらここまで居心地が良い空間を作れるのだろうか…

マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。 1S4さん

メーカー資本が入っているディーラーが特に評判が悪いようなのでそのイメージが強いのかもしれません。
私も関東マツダへ商談に行ったことがありますが、予約していったのに30分くらい待たされましたしそこまで気持ちの良い接客ではありませんでした。

よいところ

商談

出迎え、見送りがある

私が行くディーラーでは人が外に立っていてドアマンのような感じでいることが多いです。
そのため、出迎えは殆どの確率でありますし、駐車が終わるころには担当営業さんが外まで出てきてくれます。

整備後の見送りも、姿が見えなくなるまできちんとお辞儀をし続けてくれます。

急な整備を依頼してもなんとかしてくれる

ディーラーって基本的に混んでいるので、今週とか来週みたいな急な整備は満員で断られることが多いですよね。
マツダの場合は来週出張で今週じゃないと…など急いでる理由を伝えると、ほとんどの場合何とか時間を作って入庫させてくれます。

整備士を紹介してくれる

毎回ではありませんが、担当してくれた整備士の紹介をしてくれることがあります。
大事な車なので整備士の顔が見られると言うのも素晴らしいですよね。

整備の待ち時間などに試乗させてくれる

整備で持ち込んだときの待ち時間にほぼ必ず試乗させてくれます。
マツダ車は運転してもらってこそ良さが分かる車なので販売戦略だと思いますが、整備の待ち時間は暇なので試乗させてくれるのはありがたいですね。

整備の待ち時間に必ず営業が情報のアップデートを持ってきてくれる

整備のときに必ず営業さんが席に来てくれて、その際に新しい情報があれば説明してくれます。
買い替え時期を聞かれたり、そろそろ次の車を…なんてことは言われません。
ただただ情報のアップデートをしてくれるのが好印象です。

マツダディーラーの接客が悪いと言われる理由が、実はここにつながるのかなーと私は思っています。
逆に車を買いたくても営業が全然がっついていないので、買いに来た人は逆にモヤモヤすると思います。
付加価値などで後ひと押ししてくれれば買うのに!ってときにそのひと押しが全然来ませんw

他社乗り換え後に返金制度の説明をしてくれる

マツダにはパックdeメンテと言う前金制のお得なメンテナンスパックがあります。
これが未使用分はきちんと返金してくれる良心的なサービスとなっています。

返金手続きの為にはディーラーへ行くしかありませんので、他社に車を乗り換えた後だとなかなか連絡しにくいと思います。
マツダの場合は営業から自主的に返金手続きの説明と来店予約をしてくれるので他社乗り換え後でもディーラーに行きやすいです。

悪いところ

あまり大きな不満はないのですが強いて言えばということでまとめました。

連絡が遅い

1年点検や車検の連絡が大体当月に入ったくらいでの連絡になります。
当月の連絡だと土日の予約が既に殆どいっぱいなのでもう少し早めに連絡がほしいです。

指定オイルが毎回変更されてしまう

パックdeメンテに入っているのでディーラーでオイル交換をしています。

RX-8にはマツダディーラーだと0W-205W-30の二種類の指定オイルがあります。
私は5W-30派なのですがディーラーが推奨しているのは0W-20らしく、時折こっちを入れられてしまうことがあります。
私は5W-30を指定する人だと言う管理はされているようなのですが数回間違えられたことがあります。

ディーラー入店時のおまけがちょっとしょぼい

ディーラー入店時にタイミングが良いと粗品がもらえると思います。
大体洗剤セットや疲れ目セットなど日用品系の物が多くて、ちょっと見劣りしてしまいます。

マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。 1S4さん

VWはドライバーセット、スバルはオリジナルタオルやチェア、BMWはRollbahnのノートなど結構いいものをくれる場所が多いです。
それ目当てでつい立ち寄りたくなりますよね!

マツダディーラーの個人的な評価

クリスタルキーパー RX-8

細かい不満が0かと言えばそれはないですがトヨタ、ホンダ、VW、三菱、ジャガーといろいろな車に乗り継いできた私の評価だと、マツダディーラーは劣っているどころか最上位クラスに接客が良いと感じています。
車を購入しに行ったときも、きちんと該当車種の新車から中古車まで情報を準備して待っていてくれますし、購入後のアフターサービスも十分満足行くレベルです。

ただし、これらはマツダ資本が入っていない独立系のディーラーでの話になりますので、メーカー資本が入っている安定感抜群のディーラーだと少し事情が違うかもしれません。

今のマツダ車はプレミアムブランドを目指していて質の良いものを作れば後から価格が付いてくる精神で車を作っていますよね。
実際、同価格帯で比較すると質感は他社の追従を許さないレベルになっていますので一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

RX-8の記事は他にもたくさんあります!
気になる方はこちらから!

必見!高額買取をしてもらう方法(知らないと数十万円の差になることも)

下取りは大損する可能性が高い

新しい車を購入するとなったら、ほとんどの人は今の車を下取りに出していると思います。

よくある当たり前の光景ですが、実は下取りって相当安い価格にされていることが多いんです。
車を賢く売却して頭金により多く回せる方法をお伝えするので参考にしてください!

下取りと買取りでは価格が50万円くらい違うこともザラにあります。
面倒だから下取りでいいやーと済ませてしまうと下手したら1ヶ月分の給料以上の差になってしまいますよ。

庶民にとって数十万円は本当に大きな金額です。
ここは面倒くさがらずに高値売却を目指しましょう!

1.一括査定一発入札方式で売却

車は一括査定(同時査定一発入札方式)で売るのが一番高く売却できます。
私も実際にその方法で売却し、ディーラーより30万円以上高く買い取りしてもらうことができました。

高く車を売りたいなら面倒でも一括査定を申し込んで、買取業者を一斉に呼びましょう!

マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。 5 マツダの接客が悪いは本当か!? 実際に利用している私が評価してみました。 6

ぜひ売却の参考にしてみてくださいね。

2.ユーカーパックで売却

一括査定は鬼のような電話に何件も応答し、各社と交渉するメンタルが必要な売却方法でした。
こういうのはどうしても苦手と言う方も多いと思います。

そんなみなさまにオススメなのがユーカーパックでの売却です。

ユーカーパックは車両オークション

ユーカーパックに車両を出品すると、購入希望者がヤフオクみたいにどんどん入札していく仕組みです。
勝手に入札者の間で競ってくれるので、こちらは面倒な交渉事をせずに勝手に適切な価格まで値上がりしてくれますよー。

面倒な鬼電はなし!一度の査定であとはお任せ

ユーカーパック最大のメリットはとっても簡単なのに高値で売れることです!

一度ユーカーパックの人が車の査定に来るだけで、面倒な出品、売却手続きは全部お任せできます。

ユーカーパックの仕組み上、査定も安心

ユーカーパックはあくまでもオークション運営会社で、実際に買取する業者ではありません。
変な査定をしたり、価格交渉をしたりするメリットがないのです。
そのため真摯に査定して、適切な価格でオークションに出品してくれますよ。

よくわからない指摘で値下げ交渉されるなんて言うことが起きないんです。
買取店と違って安く査定するメリットがないですからね。

マツダの接客が悪い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次