DIY– category –
-
自分でできる車のバンパー傷補修方法【コルトラリーアートバージョンR】
私の愛車であるコルトラリーアートバージョンRでバック中、ガードレールにこすってしまい酷い有り様になってしまいました… ぶつけた箇所はリヤのバンパーでサイズとしては500円玉くらいですが、下地が出てしまっています。 修理をお店に頼むと3万以上コー... -
【DIY】静音計画 風切り音低減フィンセットを装着 コルトVR【エアロダイナミクス1】
コルトラリーアートバージョンRの高速安定性が微妙で長距離走行していると非常に疲れるのでなんとかならないかと、静音計画 風切り音低減フィンセットを取り付けてみました。 静音計画 風切り音低減フィンセットの取り付け 両面テープになっているので脱... -
【DIY】コルトラリーアートバージョンR ブレーキキャリパー塗装方法
今回はコルトラリーアートバージョンRのブレーキキャリパーとセンターハブの塗装を実施したのでその方法をまとめました。 ここが良い色になるだけでかなりスポーティに見えるのでオススメです。 コルトラリーアートバージョンRのブレーキキャリパー塗装に... -
【DIY】コルトラリーアートバージョンR RRPスポーツエアクリーナー装着
コルトラリーアートバージョンRにR'sレーシングのRRPスポーツエアクリーナーを装着しましたので記事にします。 RRPスポーツエアクリーナーとは 純正エアフィルター互換品でエアフィルターを交換するだけでOKの吸気効率向上商品です。 コルトラリーアートバ... -
【DIY】NCロードスター アーシング手順
NCロードスターのアーシングをやってみましたのでアーシングポイント一覧とその手順を紹介します。 アーシングは本当に効果が体感できるお手軽チューニングなのでオススメです。 NCロードスター アーシングで用意するもの M6 ボルト アーシングする際にデ...