【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装

NCロードスター

今回は自宅で簡単DIY企画として、NCロードスターのブレーキキャリパー塗装をしてみました。

簡単お手軽なDIYかつ、費用も安い。
それなのに見た目のインパクトは絶大な素晴らしいカスタムです。

目次

NCロードスター ブレーキキャリパー塗装に必要なもの

塗料

今までの経験上、サーキットでも行くわけではなければ耐熱塗料ではなくても大丈夫です。

耐熱塗料は色が少ないですし楽しみにくいので色にこだわりたい方はボディカラー用等をおすすめします。

刷毛での塗装でも、缶スプレーでも良いですが缶スプレーのほうがよりお手軽です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

ZEST(ゼスト)
¥2,180 (2025/07/12 20:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

シリコンオフ

シリコンオフをサボると本当に色が乗らなくなるので実質必須です。

ソフト99(Soft99)
¥1,016 (2025/07/09 17:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

ミッチャクロン

これがあると塗装が全然剥げなくなります。
その名の通り塗料が密着されるのが実感できるくらいすごいアイテムです。
逆に素人塗装には必須です。

染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,700 (2025/07/10 00:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

刷毛

塗料をスプレータイプにした場合は不要です。

アサヒペン(Asahipen)
¥634 (2025/07/08 20:32時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

金属ブラシ

サビを綺麗に落とせば落とすだけ綺麗に色が乗るので買ったほうがいいです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

フロアジャッキ

パンタジャッキだとバランスが悪く非常に危険なので買ったほうがいいです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

ジャッキスタンド(ウマ)

ジャッキだけで支点を支えるのは不安定なのでウマも必須でしょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング 【DIY】NCロードスター ブレーキキャリパー塗装 2

塗装手順

1.ジャッキアップ

ジャッキアップしてタイヤを外します。

画像はありませんが、コルトのジャッキアップポイントは下記になります。

フロントはメンバーの中央

結構奥に深いので小さいフロアジャッキだときついかもしれません。

自分の場合はパンタでサイドを上げて空間を作ってから上げました。

リアは分かりやすく牽引フックになります。

2.金属ブラシで錆落とし

ワイヤーブラシを用いてとにかくゴシゴシ。

ここで妥協するかしないかで仕上がりが変わりますので丁寧に頑張りましょう。

3.マスキング

ディスク部分ははどうせ削れるのでマスキングは結構てきとうでも問題ありません。

ナットやネジ、ブッシュ類の結合部分にかからないようにマスキングしましょう。

じゃないとメンテの時にパキパキ割れて残念な形で戻ってくることになります。

4.下地作り

シリコンオフを湯水のようにぶっかけて布で綺麗に拭き取ります。

シリコンオフを完全に拭き取ったらミッチャクロンで下地をつくります。

この状態で10分くらい放置して下地作りは完了です。

5.塗装

塗料は一発で入らないので、塗っては数十分乾かす、を何度か繰り返します。
大体3回くらいやるときれいになってくるので面倒でも頑張りましょう。
ゆっくり何度も塗れば塗るだけきれいになってくるので気合が大事です。

私はこんな感じで超厚塗り3度塗りで完了です。
近くで見るとムラだらけで酷いですが遠くから見る分には十分キレイです。

 

まとめ

あまり目に見えない部分なのでかなり雑に塗装しても十分綺麗に見えるのでDIYとしては非常に簡単な部類に入ると思います。

スポーティ感も増して非常にオシャレになりますのでみなさまぜひチャレンジしてみて下さい。

他にもたくさん車のパーツレビューをしているので、よろしければ他の記事も見ていってください! パーツレビュー記事一覧はこちら
NCロードスター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次