NCロードスターのオイル交換方法【DIY】

NCロードスターのオイル交換

手軽なDIYであるNCロードスターのオイル交換方法を解説します。

目次

必要なもの

オイル

私はモービル1の0W-40が好きなのでこれをいつも入れています。
通販だとかなりの割引率なのでお得ですよ!

NCロードスターで上抜きの場合は4L缶1つで足ります。
下抜きの場合は別途1L缶がないと少し足りません…

オイルチェンジャー

DIYでオイル交換をする場合はこのようなオイルチェンジャーを購入しておくと非常に便利です。

オイルチェンジャー購入費用は高級オイルをショップで頼むの1回分くらいの差額で賄えますのですぐ元が取れますよ。

漏斗

オイルの注ぎ口が狭いので漏斗があると非常に便利です。
これがないとオイルがこぼれて面倒なことになります。

廃油処理箱

ここにオイルを入れると燃えないゴミとしてゴミに出すことができるすぐれものです。
これがあるおかげで手軽にオイル交換ができると言っても過言ではありません!

NCロードスターのエンジンオイル交換方法

1. エンジンオイルの残量確認

まずオイルゲージでオイルの残量を確認します。

2. オイルチェンジャーでオイルを抜く

 

オイルゲージのメーターが入っている場所にオイルチェンジャーのチューブを差し込み昔の灯油交換的な要領でオイルを抜いていきます。
ある程度シュポシュポすれば勝手にオイルが抜けていくので労力は必要ありません。

3. エンジンオイルが抜けた量を確認

今回大体3.7Lくらい抜けました。

4. エンジンオイルを入れる

漏斗を使って抜けた分と同量(3.7L)のオイルを入れれば作業完了です。

5. エンジンオイルの残量確認

最後にきちんとオイルが入ったか確認して終了です。

6. 不要になったエンジンオイルの処理

最後に不要になったエンジンオイルの処理をしなければいけません。
とは言っても非常にかんたんです。

オイルはこのような廃油処理箱に吸収させると燃えないゴミとして処分できます。
ダンボールに大量の綿みたいなものが入っているのでそこにオイルを入れるだけです。

まとめ

オイル交換はディーラーやショップで頼む方が多いですが、実際にはかなりかんたんな作業です。
有名ブランドの高級オイルは通販価格と店頭価格では数千円の開きがあるので自分で30分かけてやるだけで数千円お得になりますよ。

コストパフォーマンスのかなりよいDIYだと思いますのでぜひみなさまも自分でやってみてはいかがでしょうか。

他にもたくさん車関係の記事を書いているので見ていってください!
車関係の記事一覧はこちらから!
NCロードスターのオイル交換

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次