DIY– tag –
-
RX-8 アドバンストキーの電池交換方法
RX-8 後期型に付いているアドバンストキーの電池交換方法をご紹介します。半年に1回くらいのペースで交換しておけば、電池の効きが弱くなってきたと感じることはないと思います。いざってときに電池切れにならないよう定期的に交換していきましょう! ディ... -
【DIY】MITSUBISHI MOTORSステッカー取り付け【コルトラリーアートバージョンR】
今回はコルトラリーアートVRのリアウインドウにMITSUBISHI MOTORSのステッカーを貼り付けました。 ステッカー取り付け手順 今回は個人でも貼り付けやすいドライ貼り付けの手順になります。 このくらいのサイズのステッカーであればドライの方が簡単です。 ... -
カーステッカー剥がし方【コルトラリーアートバージョンR】
コルトラリーアートVRのリアウインドウに貼ってあったステッカーがボロボロになってきたので剥がしました。 意外とカーステッカーは粘着力があって剥がしにくいので剥がし方を記事にしてみます。 カーステッカーの剥がし方 1-1.とりあえずヘラで頑張ってみ... -
自分でできる車のバンパー傷補修方法【コルトラリーアートバージョンR】
私の愛車であるコルトラリーアートバージョンRでバック中、ガードレールにこすってしまい酷い有り様になってしまいました… ぶつけた箇所はリヤのバンパーでサイズとしては500円玉くらいですが、下地が出てしまっています。 修理をお店に頼むと3万以上コー... -
【DIY】静音計画 風切り音低減フィンセットを装着 コルトVR【エアロダイナミクス1】
コルトラリーアートバージョンRの高速安定性が微妙で長距離走行していると非常に疲れるのでなんとかならないかと、静音計画 風切り音低減フィンセットを取り付けてみました。 静音計画 風切り音低減フィンセットの取り付け 両面テープになっているので脱...