WRXと言えばラリー、ラリー車と言えばボルテックスジェネレーター!
と言う訳でUSスバル純正品のWRX S4 ボルテックスジェネレーターのレビューをします。
日本では販売されていない商品なのでレア度抜群ですよ!
人と違うカスタムをしたい人はぜひ参考にしてくださいね!
ボルテックスジェネレーターとは
小さなフィンをボディに装着し、空気の流れを整え、走行安定性や風切音軽減、空気抵抗の削減などに効果をもたらすものです。
レースで使われる事が多いのでこのような割とゴツいものをイメージする方が多いのではないでしょうか。
ボルテックス=渦巻き
ボルテックスはラテン語で渦巻きだそうです。それをジェネレート=作り出すからボルテックスジェネレーターなんですね。
普通に考えて渦巻きを車の周りで作ったら空気抵抗が増えそうなものですが、逆に良い効果を生み出すので不思議なものですね。
航空機、レースの世界では当たり前に使われている
超高速域を走り、空気抵抗が馬鹿にならない世界では何十年も前から使われている技術です。
タイムを争うレースで採用されると言う事は、ほぼ間違いなく良い効果がありますね。
こういうちょっとしたものもボルテックスジェネレーターの一種
トヨタ車にこのようなフィンが取り付けられているのを見たことがないでしょうか。
これもボルテックスジェネレーターの一種です。
こんな小さなフィンで本当に効果があるの!?と思うかもしれませんが、価格優先の市販車でトヨタがわざわざコストアップをしてまでこのフィンを取り付けると言うことは、相当なメリットがあるのでしょう。
WRX S4 VBHに装着するボルテックスジェネレーターはこれ
USスバル純正オプションのボルテックスジェネレーター

USスバルではボルテックスジェネレーターが純正OPとして採用されています。
日本でもアメリカでもWRX S4 VBHの形は全く一緒ですので、これがそのまま流用できるわけです。
ありがたいことに日本向けに輸入してくれている会社もありますので、日本でも簡単に購入できますよ。
しかも、個人でUSから取り寄せて買うのとほとんど値段も変わらないので大変お買い得です。
樹脂パーツに最初から両面テープが貼り付けられている便利仕様


最初から両面テープが取り付けられていて、しかもどこから剥がせば良いのかも分かるガイド付きです。
AXIS PARTSからも販売されている

車のアフターパーツを多数作成していて、信頼も厚いアクシスパーツさんからもボルテックスジェネレーターが最近発売されました。
こちらはUS純正品と違ってカーボンになっているのでよりスポーティな仕上がりになっています。
私が購入したときはUS純正品かよくわからないメーカーのものしかなかったので純正品を選択しましたが、アクシスパーツさんのものも品質が良さそうなのでこれから買う人は悩みますねー
取り付け手順
長い説明はここまでにして、わくわくした気持ちの状態で早速取り付けていきます。
難易度
所要時間
30分
難易度
★★☆☆☆
両面テープで貼り付けるだけなので誰でもできるDIYです。
ただし、商品が大きくセンターを出してまっすぐ貼るのが少しむずかしい分★2つとしました。
0.用意するもの
ボルテックスジェネレーター本体

これがないと始まりません。
マスキングテープ

貼り付け場所の目安をつくるため、仮止めするためにあると便利です。
シリコンオフ

粘着テープを使うDIYでは必須です。
メジャー

正確にセンターを出したい場合は必須です。
1.まずはシリコンオフ
まずはシリコンオフで貼り付け位置を脱脂しておきます。
この商品は高速で空気が当たる場所にも関わらず、両面テープだけで固定します。
接着が弱いと大事故になりかねないので入念に脱脂してください。
2.場所決め
メジャーで上下左右の余り幅が同じになるように入念に場所を決めていきます。
私はリアガラスから1.5cmの余白を設けて貼り付けています。(これが一番バランスが良いように感じたので)
場所が決まったら後はマスキングテープを使って、貼付け位置がズレることのないようにしていきます。

素人的にはどこに貼り付けるかマニュアルがあると嬉しいのですが、そういうものは何もありませんでした(泣)
両面テープの裏紙がすべて表側に出ているか確認してください。
裏面に裏紙が隠れてしまうとどうやってもその部分だけ貼り付けできなくなります。
3.貼り付け
最後に両面テープの裏紙を順番に剥がして貼り付けていけば作業完了です。
中心部分から順番に剥がしていくのがポイントです。
4.完成
作業はこれで完了です!
WRX S4 ボルテックスジェネレーターのレビュー
効果は全くわからない
今まで取り付けてきたSTI系のパーツはブラインドテストをやっても違いが分かると思えるくらいには体感できていました。
しかし、今回のボルテックスジェネレーターは全く効果がわかりません…
たかだか100Km/hくらいの速度域では効果がわからないのか、もともとファッション重視のオプションパーツなのかはわかりませんが、とにかく何も違いがありませんw
オシャレ度、レア度は格段にアップ
日本では純正OPとしてボルテックスジェネレーターがないので、まず装着している車を見かけません。
え、そもそもWRX S4 VBH自体見かけない? それは言わないお約束。
思っているよりも目立たないので、車好きな人が観察しているとこだわってるなーと思うような絶妙ないじり具合です。
このバランスは本当に素晴らしいです。



私の妻は1ヶ月以上気付きませんでした。
家族バレが怖くて弄りにくい人にもオススメですよ!
まとめ


効果は全くわかりませんが、簡単DIYで装着できてオシャレ度、レア度をアップできるドレスパーツです!
しかも車のパーツにしては結構値段も安いです。
人とは違う弄り方をしたい方におすすめできる商品です!
WRX S4の記事は他にもたくさんあるので要チェックです!
WRX S4の記事一覧はこちらから
コメント
スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。