WRX S4 VBH ワイパーのオススメはkurve

WRX S4 VBH ワイパーのオススメ-icatch

WRX S4のワイパーブレードって選択肢が本当に少ないですよね。
交換したくても適合商品が見つからなくて困っている方も多いと思います。
少なくともガラコやBOSCH、NWBなど日本の大手メーカーからは発売されておらず、実質純正ワイパーしか選択肢がない状況でした。
そんな私達を救済するかの如く、kurveと言う格好良くて高品質で安い最強ワイパーが発売されたので紹介します!

目次

WRX S4 VBHのワイパーはなぜあまり市販されていない?

トップロック式と言う特殊な形状を採用

スバル車(少なくともWRX S4 VBH)ではワイパーアームにトップロック式を採用しています。
現代ではスバル車くらいしか採用しておらず、非常にシェアの低い特殊な形状です。

つまり、需要がないので社外品メーカーがわざわざこの形状のワイパーを販売してくれないのです。

WRX S4 VBH ワイパーのオススメはkurve 1S4さん

シェア数%のスバルしか採用していないとなると、社外品メーカーがわざわざこの形状のワイパーを作らないですよね…

昔は海外メーカーで結構採用されていたようなのですが…

PIAAが一応アタッチメント別売りで適合品を出していますが、長さも短くなりますしゴツいアタッチメントが必要なので購入するメリットが全くありません。

トップロック式は便利

全く流行っていないトップロック式ですが、着脱がワンタッチで可能と言う素晴らしいメリットがあります。

ほとんどの車で採用されているU字型の場合、慣れていないと意外と着脱が難しくて苦戦しますよね。
トップロック式はそういう問題が全く発生しない素晴らしい機構なんです。

WRX S4 VBH ワイパーのオススメはkurve 1S4さん

これが流行らない理由が分からない!

空気抵抗に弱い

トップロック式は便利なのですが、固定力が弱く空気抵抗に比較的弱い形状のようです。
そのためもともと採用していたメーカーがどんどん撤退していったと言われています。

形状的にどうしてもU字型より高さがでてしまうので空気抵抗を受けやすい形状です。
更に、固定しているポイントがU字型より短く、グラつきやすいです。

WRX S4 VBH ワイパーのサイズ

WRX S4 VBHのワイパーのサイズを紹介しておきます。

運転席側は650mm

運転席側は650mmが純正サイズです。

PIAAは対応ワイパーが600mmと50mm短いものを適合品として販売しています。

助手席側は400mm

助手席側は400mmが純正サイズです。

リアは380mm

リアは380mmが純正サイズです。

リアだけは純正品しかないので注意!
PIAAだと350mmと少し短い適合製品がありますが、拭き取り範囲が減るのでオススメしません。

WRX S4 VBH ワイパーのオススメはKURVE

不遇のWRX S4 VBH ワイパーですがKURVEと言う会社から2024年9月に対応品が販売されました。

KURVEとは

KURVEと書いてクルエと読むようです。(難しい)

合資会社KURVEと言う大阪にある会社で、販売されている製品はなんとワイパーだけです!

2024年9月ににホームページが解説されて、9月に販売を開始しているのでワイパーの販売をするために設立された会社なのかなーと思います。

WRX S4 VBH ワイパーのオススメはkurve 1S4さん

まだまだ新しい会社で情報がほとんどないので心配ですが、私が人柱になって購入しましたよ!

製造は委託工場

KURVEは製品の企画等を行っていて、実際の製造は中国にあるOEM工場で行われているようです。

どことは好評されていませんが、大手自動車メーカーとも取引がある大きなOEM工場とのことなので、品質は問題ないだろうと思われます。

グラファイトとモリブデンのコーティングでビビリを抑制

天然ゴムにグラファイトモリブデン配合することで滑りを最大限良くする工夫がされています。

大手メーカーですとほとんどのワイパーで採用されていますが、KURVEもきちんと対応していますよと言う感じですね。

安い

新規参入メーカーかつ中小企業の挑戦になるので、大手と比べて圧倒的に価格が安いです。
どれくらい安いのかと言うと、ワイパーブレード フロント2本セットで、大体3,000円くらいで購入可能です。

大手メーカーの半額近い価格設定だと思います!

KURVE ワイパーの特徴

KURVEからはフラットワイパーシリーズとデザインワイパーの2系統が販売されています。

フラットワイパー

カーボン調でスポーティ

フラットワイパーと聞くとゴムがむき出しのものをイメージするかと思います。

そんなイメージのフラットワイパーですが、KURVEのワイパーはカーボン調でとってもスポーティなんです。

フラットワイパーにありがちなゴムが白っぽく劣化する心配もありません!

先端のゴム止めがないから格好良い

一般的なワイパーは仕様上、先端にゴム止めの蓋が必要です。
画像だと下がスバル純正のワイパーで、上がKURVE フラットワイパーです。
これが野暮ったいのでデザイン性を大きく損なっています。

KURVEのフラットワイパーだと一体形状になっていて、本当に格好良いデザインになっています。

エアロ形状になっている

フラットワイパーと言いながらこんな感じでエアロ形状になっています。(画像上)
下のワイパーはスバル純正品ですが、エアロとは無縁の一般的なフラットワイパー形状になっていますね。

デザインワイパー

一般的なエアロデザインワイパー

デザインワイパーの方はそこまで力が入っていないようなのでサラッと説明します。
こちらは一般的なエアロデザインワイパーで大きな特徴はなさそうです。

KURVE ワイパーの購入はAmazon、楽天、ヤフーショッピングから

KURVEのワイパーはAmazonや楽天、ヤフーなどのネットショップから購入することになります。
取扱店は公式ショップ+数店舗しかなく悪質なお店はなさそうなので、どこで買っても問題ないと思います!

オートバックスなどの量販店では購入できません。

以下はWRX S4 VBHに適合するのは以下の商品です。
ワイパー難民の方、値段も安いのでぜひ購入してみてくださいね!

フロント2本セット

セットで購入すると1,000円くらい安いので可能な限りセットで購入することをオススメします!

運転席側用(650mm)

助手席側用(400mm)

実際にワイパーを取り付けてみた

外観比較

Before

After

野暮ったい感じがなくなった

純正ワイパーはどうしてもデザイン後回しの形状なので、スポーツカーっぽくないワイパー形状になりがちですよね。
KURVEのフラットワイパーに変更したらよりスポーティで格好良い感じに仕上がりました。

ワイパー性能も申し分なし

私のWRX S4 VBHはフロントガラスにフッ素系の高耐久コーティングがされています。
これのせいでワイパーの相性問題に度々悩まされていました。

WRX S4 VBH ワイパーのオススメはkurve 1S4さん

撥水加工ワイパーは例外なくビビリ音が発生し、PIAAの天然ゴム仕様だけ問題なかったです。

KURVEのワイパーではこの問題も見事クリアし、ビビリ音がない状態で快適に雨天走行を楽しめています!

まとめ

安くて高品質でしかも格好良いKURVEのフラットワイパー、ぜひ試してみてください。
WRX S4 VBH ワイパーのオススメ品です!

久しぶりに人柱であたりの商品を購入した気がします。

それではまた次回、お会いしましょう!

WRX S4の記事は他にもたくさんあるので要チェックです!
WRX S4の記事一覧はこちらから

WRX S4 VBH ワイパーのオススメ-icatch

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらみんなに教えよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

スパム対策のためコメントには記事タイトル以外の日本語入力が必須となります。

目次