今回はSTIから出ている STI ドアハンドルプロテクターの取り付け方をご紹介します!
と言っても取り付けは本当に簡単で多少曲がったとしても、気にならない場所なので超お手軽なDIYですよ。
STI ドアハンドルプロテクターとは
ドアハンドルを爪傷から守ってくれる商品
ドアの開閉の度に爪がドアノブに当たるのでだんだんとドアノブが傷だらけになってしまいますよね。
しかもこればっかりは中々防ぎようがないです。
その名の通りここにフィルムを貼って傷を防ぎましょう!と言う商品になります。
素材はカーボン風のラバーマット
素材はカーボン風のプリントが施された、ラバーになります。
よくあるプロテクターフィルムと違いプロテクターマットと言う表現の方がしっくりくるくらい肉厚にできています。
STI ドアハンドルプロテクターの取り付け方
ディーラーに頼むと工賃が2,000円くらい取られてしまいますが、本当に誰でも取り付けられるくらい簡単です。
ぜひ自分でチャレンジしてみましょう。
難易度
所要時間
30分
難易度
★☆☆☆☆
どんなDIYよりも簡単なレベルです。
失敗しても両面テープを剥がすだけなので、リカバリーも簡単です。
0.用意するもの
STI ドアハンドルプロテクター
フォレスター用となっていますが、WRX S4 VBHも同じ商品が適合品になります。
※結構な車種が適合になるので、商品名の◯◯用に騙されず、STIのサイトで調べてください。
シリコンオフ
粘着テープを使うDIYでは必須です。
はさみ
推奨手順だと必要ですが、実際にはあってもなくても大して変わりません。
1.事前準備
こんな感じで接着面の台紙に半分切り込みを入れます。
貼り付け時に曲がらないようにするための工夫だと思いますが、正直大きなメリットを感じませんでした。
マニュアルにはこう記載されているので、一応実施しておきます。
2.場所決め
マスキングテープを使って場所決めをします。
微妙に車の凹みとマッチしないので、意外と場所が決められずに時間がかかりました。
爪が当たる場所は主に上側だと思うので、私は気持ち上側に装着しています。
人によってはSTIのロゴがきちんと見えるように下側に装着している人もいて、本当に自分次第ですね。
3.シリコンオフ
場所が決まったらとにかくシリコンオフです!
粘着テープは脱脂をサボると本当にすぐ取れます。
4.取り付け
後は台紙をバンドエイドのように剥がしていって貼り付けるだけです!
これを全ドア分繰り返せば終了です!
Before After
Before
After
迫力が増している
ドアハンドル付近に黒が入ることで、車全体のスポーティ感が増しています。
思っているよりも存在感があるので、傷防止だけでなくドレスアップにも最適ですね。
まとめ
我が家は子供や妻がどうしてもドアハンドル付近に傷を付けるので、(運転席よりも使用頻度が低いはずの助手席の方が傷がついている)STI ドアハンドルプロテクターを購入して本当によかったです。
妻に小言を言う心配もなくなったので喧嘩の頻度も下がっています。
値段分の以上は間違いなくありますよ!