タイムズカーシェアは酷い?実際に1ヶ月間利用し徹底レビュー

Car タイムズカーシェアは酷い

1ヶ月半くらいの間、諸事情でマイカーがなかったので、気になっていたタイムズカーシェアを利用してみました。

その名の通りカーシェアですので、利用者の良心に任せている部分が非常に大きいサービスになっています。
そのため、車が汚い、時間通りに返却されないなど悪い口コミも散見されますね。
実際に1ヶ月半もの期間を利用した私が、タイムズカーシェアは酷いのか、徹底レビューしたいと思います。

タイムズカーシェアとは?レンタカーとの違いは?

カーシェアリングサービスとは?

コインパーキング大手のタイムズが提供しているカーシェアリングサービスです。
そこら中にあるタイムズから簡単に車を借りることができるのが最大の魅力です。

レンタカーは大体駅前に集中しているので、駅まで歩いていかないといけませんが、カーシェアは運が良ければ家の隣のタイムズにもある可能性があります。
ほぼマイカーのような感じで、利用できるので非常に利便性の良いサービスになります。

日々の清掃は利用者に委ねられている

レンタカーとの最大の違いはここです。

レンタカーは借りるたびにスタッフの人が洗車、清掃、傷の確認をやってくれるので常にきれいな状態をキープしています。

対して、カーシェアは業者による点検、清掃は月に1-2回程度しか入りません。
その代わり日々の清掃や給油、洗車は利用者に委ねられています。

 

業者の手を減らすことで、安価に貸出、利便性を高めたサービスな訳ですね。

もちろん、ただで洗車や清掃をさせようと考えているわけでは

従来のレンタカーより利便性が優れている

利用はスマホ1つでOK

カーシェアは基本的に店舗に赴き、サインや決済など面倒な手続きを行う必要がありません。

ネットで予約し、そのまま車に乗り込んで利用できます。
返すときも元の場所に駐車し、スマホで返却ボタンを押せば返却完了です。

車に乗って出発するまでに1分もあればOKなので、本当にマイカーのような感じで利用できますよ。

24時間いつでも15分単位でレンタル可能

従来のレンタカーは「3時間」「6時間」「12時間」など決まった区切りの中でレンタルし、貸出、返却は店舗営業時間に限られます。
カーシェアは15分単位で24時間いつでもレンタル
することができるので、ちょっとした買い物など日常使いに適しています。

旅行など長時間の利用はレンタカーを使ったほうが割安になることが多いので、使い分けが大事ですね。

ガソリン代がかからない

レンタカーは満タン給油での返却が原則ですよね。
カーシェアは車に専用のクレジットカードが置いてあります。
それで給油することでガソリン代がかかりません。
これも大きな魅力の1つです。

※6時間以上レンタルする場合は、ガソリン代の代わりに距離料金がかかりますので長時間の利用は損です。

キャンセル、早期返却自由

細かい規定はありますが、原則1時間前までキャンセルOKです。
もちろん費用はかかりません。

 

また、早期返却も可能で、利用した分だけの精算となります。
例えば、10:00-18:00で予約していて12:00に返却したとしたらかかる費用は2時間分だけです。

個人的に一番気に入っている仕組みです。
レンタカーではギリギリの時間で借りないと損するので、いつも時間に追われながら利用していました。
タイムズカーの場合は「本来の予定は3時間くらいだけど念のため4時間借りておこう」と言ったことが可能で心にゆとりがでます。

レンタカーとマイカーの中間とも言えるサービス

こんな感じで、次世代のレンタカー、マイカーとも言える素晴らしいサービスに思えますよね。
私も実際に1ヶ月半ほど毎週利用しました。

1ヶ月半使ってわかったことは、夢のようなサービスに見えますが現実は中々と言ったものでした…
これについては、後半で詳しく説明します。

実際に利用してみました

利用方法

タイムズカーの利用は本当に簡単で、誰でも1回で覚えることができるかと思います。
始めてでも5分もあれば車を移動させられるのではないでしょうか。

ネットで予約

こんな感じで時間と場所を指定することで予約ができます。

赤色は既に予約されている時間、青色は予約可能な時間となっています。

一般会員は2週間前から予約が可能なので、早めに予約しておきましょう。

ユーザの用途的に結構直前に借りる人が多いです。

駐車場に移動

お目当ての車が見つかったら前に置いてあるパイロンをどかします。

意外と人気なサービスで、このタイムズは20台のスペースの内、5台をタイムズカーに割り当てています。
しかも、私が借りに行ったときにはラスト一台で他はすべて出払っていました。

専用カードで解錠

専用のカード、またはスマホアプリで指定の場所にタッチ(大体運転席側の後部座席にあります)するとドアのロックが解除されます。
このタイミングから課金開始です。(おおよそ予約時間の15分前から解錠できます。)

利用開始

グローブボックスに鍵が置いてあるので、鍵を抜くとエンジンがかかるようになります。
後はシートの位置を調整したり、付属の清掃用具で気になるところを掃除して利用開始です。

返却はこの逆をやればOK

利用後はこの逆操作を行えばOKです。
駐車場近辺になるとナビが色々と喋りだして、返却手順を教えてくれるので特に間違えることはないと思います。

詳しくは公式動画をチェック

こんな感じでかなり詳しく説明してくれています。

他の動画には車種ごとの操作方法まで上がっているので、心配な方は予習してから利用すれば完璧ですよ。

 

 

1ヶ月にかかった費用は?

平日はほぼ利用なし。
土日は毎回レンタル(予定地の近くまでは電車移動)して、レジャーや買い物に利用と言う一般的な会社員っぽい使い方をしました。

それでかかった費用は、

1ヶ月で大体3万円

くらいです。

 

田舎だとマイカー所持といい勝負
都内など駐車場が高い地域であれば確実にお得

と言う感じでしょうか。

頻度を落として、週に1回だけ借りるような人であれば更にお得感ありますね。

タイムズカーシェアは酷い? 実際に利用してみた感想

さて、ここからが本題になります。

実際に1ヶ月半タイムズカーを利用して見ると、いいところだけでなく悪いところもたくさん見つかりました。
と言う訳で、タイムズカーを利用してひどかった体験をここからは書いていきます。

たった1ヶ月半の間に3回もトラブルに遭遇してしまい、もうお腹いっぱいです。

車があまりきれいではないことが多い

洗車や給油には実質15分の割引(220円)が付いていて、利用者に積極的にやってもらうようにしています。
しかし、220円のために洗車をする人は少ないようで結構汚い車が多いです。

内装は特に酷くて、砂や泥、紙くずなどが結構な割合で落ちていました。

タバコの吸い殻が落ちている事件

2回目の利用時に遭遇

これは2回目の利用時に発生した事件です。

いつものように車をレンタルし、ドアを開けた瞬間、ものすごいタバコのニオイがしました。

その瞬間は、前の人の服にタバコの臭いが染み付いてるやつだと思い、乗り込んですぐに窓を全開にしましたが一向に臭いがなくなりません。

 

辺りを見渡すと、なんと、運転席側のドアノブ部分や足元にタバコの吸い殻が!

タイムズカーはもちろん禁煙、ペット同乗不可のサービスで、吸い殻が落ちているなんてことはあってはいけません。

基本泣き寝入りしかない

こうなってしまった時にタイムズカーはもうどうしようもありません。
急いで車を変更するにしても、この車の利用代金がかかってしまいますし、そもそもそんなに都合よく他の車が空いていることは稀です。

つまり、黙ってこの吸い殻まみれの車をレンタルするしかないのです。

3回目の利用時にもタバコが…

もうタバコ臭い車は懲り懲りなので、3回目は別の車を指定しました。

しかし、デジャブか!?と言うくらい同じ状況に遭遇してしまいました。

車種も変えたのに、2回連続吸い殻が落ちているたばこ臭い車です…

同じ人が犯人な気はしますが、たまったものではありません。

タイムズカーに問い合わせしても返事すらもらえない

流石に2回も連続これは頭に来ますし、次の利用者も私を疑ってクレームを上げる可能性がありますよね。

これで私のせいにされるのは嫌なので、
タイムズカーにタバコの吸殻が落ちていて、車内がたばこ臭い
と問い合わせをしました。

が、全く返事がありませんでした。完全無視です。

おそらく、この手のトラブルが多すぎていちいち返事もしてられないし、これくらい我慢しろと言うことだと思います。

駐車場が一般車に占領されて返却できない事件

タイムズカーはコインパーキングのタイムズ内に設置されていることがほとんどです。
その際、駐車料金を払わなくて良いように、専用の区画にカーシェア用の車が置かれています。

こんな感じで、一般車スペースと違ってメーターや車止めがないんです。

酷い話ですが、タイムズカーのレンタル中に一般車がここに駐車し、タイムズカーが帰ってくるまでに出庫してしまえば駐車料金が無料なんですよね。
この仕組みを悪用している人が少なからずいるようです。

返却しようとしたら一般車が

4回目の利用時にいつものように車を借りて、返却しようとしたらこんな感じで一般車両が止まっていました。
タイムズカーはここに返却する必要があるのですが、中に人もいませんしどうしようもありません。

この間15分220円の課金は続きますし、下手したら時間オーバーで延滞金なんてことになってしまいます。

タイムズカーに電話

タイムズカー会員証の裏に書いてある電話番号に電話をすることで対応してくれます。
グローブボックスにかかれている電話にかけたら、この窓口では対応できないと言われたので注意してください。

流れはこんな感じで、かなりの時間を持っていかれました。

  1. タイムズカーに電話 (つながるまでに30分はかかりました)
  2. 近くのタイムズを探して一般車両扱いで駐車→駐車したら再度電話してくださいと。
  3. タイムズカーに再度電話(また30分待ちました)
  4. 駐車場に本来到着した時間までのレンタル費用にしてくれて返却完了

 

費用を本来の時間分までにしてくれたのはありがたいですが、返却までに要した時間は1時間以上。
そして、目的地から遠いタイムズにわざわざ移動する手間もかかっています。

これで本来の時間分までしか割引が無いと確実に赤字ですし、後の予定がメチャクチャです。
しかも、違法駐車した人がやったもん勝ち状態で、お咎めがないのがまた腹立ちますね。

まとめ

1ヶ月半の期間実際に利用し、タイムズカーシェアは酷いのかを実際に検証してみました。

値段や利便性は本当に魅力的ですし、流行るのも納得と言った感じでしたが、サービス品質の面ではまだまだなところが目立ちます。

特にタバコの吸い殻が落ちていても放置されていたり、返却場所に一般車が止まっていてどうにもならなかったりと、

人の良心に任せている部分がそのままトラブルにつながっています。

 

非常に残念なことですが、不特定多数が利用する以上、こういった問題は避けられないところだと思いますのである程度のトラブルは許容できる人でないと難しいサービスだなと感じました。

 

他にも車関連の記事をたくさん書いています。
気になる方は以下のリンクをクリック!
車関連の記事一覧はこちら