ロータリーエンジンのメンテナンス、みなさまどうしていますか?
RX-8は煤が溜まりやすいエンジン構造になっているので、寿命が相当短いエンジンと言われています。
と言う訳で今回は、ロータリーエンジンを少しでも長持ちさせる可能性のある簡単メンテナンスを紹介したいと思います!
ワコーズ フューエルワンとは
車のケミカル用品で有名な和光ケミカルが出しているガソリン添加剤です。
ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制します
※和光ケミカル公式ホームページの製品紹介より引用
とのことです。
ロータリーエンジンの大敵であるカーボン等を除去してくれるらしい非常に心強い製品です。
しかも1本1,600円程度とお手頃価格です!
ワコーズ フューエルワンはロータリーエンジンに対応している?
PEAと言うハイオクガソリンにも含まれている洗浄剤がベースになっている製品なので、添加剤NGの可能性が高いロータリーエンジンにもほとんど悪影響は出ないと思っています。
実際にロータリーエンジンに入れている方も多い添加剤ですし、これによる故障例は見つけられませんでした。
見た目は無色透明の液体
ボトル缶のような形状をしています。
液体は無色透明で水よりは粘土を感じますが、サラサラ系です。
ニオイも殆どありません。
触ってみると手がベタベタになるので、サラサラな油と言った表現が一番しっくりくると思います。
使い方はとっても簡単
燃料30~60Lに1本を使用。
燃料が30L未満の場合は1%を超えないように添加してください。
※和光ケミカル公式ホームページの製品紹介より引用
ガソリン注入前にフューエルワンを1本入れて、その後ガソリン満タンにすればほとんどの車ではOKです。
誰でも使えるお手軽さですね。
投入頻度
最初は連続使用推奨
和光ケミカルの見解だと、最初は給油毎に2回から3回ほど連続で使用するのが良いようです。
それ以降はお好みで
その後の頻度は1年に1回から車検ごとに1回など様々な意見がありますが、気が向いたら入れるくらいで丁度よいと思います。
私は1年10,000Kmの平均的なユーザで、年に1回くらいのペースで投入しています。
効果
投入直後は走りが重くなる
走りが重たくなります。
いつもよりアクセルを踏む必要があるので、燃費が悪くなっているなーと体感できます。
ガソリンの濃度が下がっているのと、カーボンなどを排出させているので当然の現象ですね。
汚い車ほど顕著に感じられると思います。
数千Km走行後の体感は特になし
オイルフィルターを交換したときにいつもより汚れている気がするくらいで、走行性能の変化は全く感じませんでした。
ノッキングがすごいやアイドリングが不安定など普段から体感できる問題が発生していない場合は効果を体感することは殆どないと思います。
燃費も投入前後で比べてみましたが誤差くらいの差しかありません。
実際の効果は?
Youtubeでリバース☆さっきー様が1年がかりの検証をしていましたので引用させていただきます。
CCDカメラで内部を映しているのでかなり精度の高い検証となっています。
これを見る限り内部が投入前と比べて圧倒的に綺麗なので効果がありそうです。
ロータリーエンジンのようにエンジン寿命が短い車には相性抜群ですね!
まとめ
ロータリーエンジンオーナーなら誰もが願っているエンジンの長寿命化の一旦を担える製品だと思いますので、お守りがてら車検や1年点検に合わせて入れてみてはいかがでしょうか。
値段も安いのでこれでエンジンが長持ちしてくれるなら大満足ですね。
パーツレビュー一覧はこちらから