今回はRX-8 後期型に付いているアドバンストキーの電池交換方法を紹介します。
半年に1回くらいのペースで交換しておけば、電池の効きが弱くなってきたと感じることはないと思います。
ディーラーに行くとなぜかこれに工賃が取られて1,000円くらいしてしまいます。
これだけの為にディーラーに行くのも工賃を払うのも馬鹿らしいので自分で交換しちゃいましょう!
目次
必要なもの
1.ボタン電池(CR2025)
コンビニにも大体置いてあるサイズなので入手性は良いです。
2.マイナスドライバー(精密ドライバーサイズ)
このようなドライバーセットについている一番小さいマイナスドライバーで問題ありません。
RX-8 アドバンストキーの電池交換手順
1.ボタン電池の取り出し
アドバンストキーに小さな凹みがあるのでそこにマイナスドライバーを差し込みます。
ラバーが出てくるのでそれを引っ張り上げるとボタン電池が顔を出します。
2.ボタン電池の交換
ラバーの位置を画像の位置まで持ってきた上でマイナスドライバーを更に差し込むとボタン電池が出てきます。
CR2025規格のボタン電池を入れ替えます。
プラスが上面に来るように注意して下さい。
3.蓋を戻して完成!
ラバーの蓋をはめ込み完成です。
非常に簡単ですね!
他にもたくさん車のパーツレビューをしているので見てみて下さい!
パーツレビュー一覧はこちらから
パーツレビュー一覧はこちらから